この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年04月11日

地球の真実


只今マリンライナーで帰っている。

高木先生の話しは衝撃的な地球がこのまま行くと100年保たない事実を教えてくれた。

中国の森はとうとう20%を切った。どんどん砂漠化している。

証拠に年々黄砂が増え続けている!

原因は日本の割りばし。

なんと年間100万本も切られている。

高木先生は20年も前からマイハシ運動をしている。

そしてやっと世の中から認められ始めた。

会場の1割以上の人がその場でハシを持っていた。

高木先生はマイハシ以外ユアハシまで持っていた。

また、おいおい環境の話しをしていこう。
  


Posted by ぷるぷる at 23:31Comments(4)環境

2008年04月11日

美しい地球を子供たちに



マイハシとの出会い。

そして心は環境問題に。

ふとしたきっかけで出会った地球村。

とうとう地球村を始めた高木さんの講演会に倉敷までやってきた。

イヨイヨ始まる。
  


Posted by ぷるぷる at 19:27Comments(2)環境

2008年04月11日

いざ倉敷へ!



高木先生に会いにいざマリンライナーで出発。
  


Posted by ぷるぷる at 14:10Comments(0)環境

2008年04月10日

謎のたまご

もう遅いので朝続く



そして朝が来た。

実は昨日ある会のカラオケ大会に参加さして頂きました。

とても楽しく改めて歌ってエネルギーだなぁーと思いました。

そうそう、このたまごは宴会で出ていた謎のたまご・・・

説明によると普通のたまごを中国茶で10時間グツグツとゆでます。

そうしたら茶色の色になるそうで、作ったHさんに何がどう変って

なんにきくん?と聞くと???????との答え。

取り合えず色が変るそうです。中身は普通の白でした。


帰りは卓球をして楽しかったです。

それにしてもHさんは強かった。
  


Posted by ぷるぷる at 01:31Comments(5)

2008年04月08日

おそろい家族


家族そろっておそろいのスリッパを買いました。

黄色は息子

赤色は女房

青色は俺

おそろいモノは今までほとんど買ったことがなかったけど

こうして揃えてみると家族って感じがしてきました。

この日曜日にはこのスリッパで近所のスーパーでも行ってみよう!!!  


Posted by ぷるぷる at 22:02Comments(1)生活

2008年04月04日

朝から猪木

今日も「元気ですか!!!」

猪木の好きな言葉

「 この道を行けば、どうなるものか
  危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし 
  踏み出せば、その一歩が道となり、その一足が道となる
  迷わず行けよ、行けばわかるさ 」


これは猪木の作った言葉じゃなくて、一休和尚の有名な言葉なんですけど

今日も頑張ろう!!!

  


Posted by ぷるぷる at 09:40Comments(7)雑学

2008年04月03日

光が来た


いよいよ我が家にもフレッツ光が来た!

スピードも今まで以上にアップすると言うワクワク・・・

しかし、使ってみるとあんまり変らなかった????

今までもある程度速かったのだろうか?

何と比べて速いというのだろう?

専門家に聞くと映像を見る時に違いが分かるという。

まだ見ていないので今度比べてみよう。  


Posted by ぷるぷる at 17:00Comments(2)勉強

2008年04月02日

腰痛が治った



写真は雑貨屋で買った可愛い猫ちゃんです。

実は写真には関係ないけど、

今日は腰痛が再発して噂の真弓接骨院に行きました。

お医者さんは私を見るなりこの腰痛はムチ打ちから来ています。

そして、花粉症で肝臓がはれていますと言うのです。

肝臓がはれるとお腹がはり、膨れる事で胃を圧迫して胃がムカムカ

して来るというのです。

また、痔になる人もいるというのです。

確かにお腹がはって既に痔にもなりました。

先生の言うことは全て当たっていました。

実は2日前に風邪だろうと思って病院で薬をもらって飲んでいると言うと

それは更に肝臓を痛めつける事をしているというのです。

風邪と花粉症は似ているそうです。

まさか接骨院に行って花粉症の事や肝臓の悪い事まで言い当てられるとは

思いもしませんでした。

とりあえず今日は会合があり飲む予定でしたがウーロン茶にしました。

そうそう腰痛はピタット治りました。

それとおまけに保険がききお値段1500円程度で済みました。

また、2、3日後に行く予定です。


  


Posted by ぷるぷる at 21:43Comments(2)健康